2004.08.04

こっそりお楽しみ♪

 昨夜作ったカボチャスープはなかなかの出来(^^)v 今朝は、冷たくして朝食に。

 今日は、久々に家から直行で国会図書館に資料のコピーを取りにいくので、ゆっくり出勤。わーい♪ しかも、池袋がちょうど乗り換え駅なので、池袋パセラで昼カラ休憩1時間(笑)。ハガキがあるから、お昼ご飯もつけてワンドリンクで、400円くらいで済むし。

 そういえば、この私が全然新曲情報押さえてない(泣)。

 アジカンの「リライト」今日発売かー。正直、個人的にはそれほどピンとこないんだけど、「ハガレン」OPだし、ヒットは確実だろーね。
 オーノキヨフミの新曲は25日の堂島くんとのライブまでには確実に押さえないとだし。はー、これ佐久間正英プロデュースなのですか。
 あ、土岐ちゃんのシングルも出る! 夏にはいいねぇ。洋楽カバーなのね。CM曲だし、オケ配信されるかしら? いや、されても歌えない可能性は相当高いですけど。

 

| | Comments (3) | TrackBack (2)

2004.07.26

確認するまで、ドキドキ

 土曜は「S-kara in 府中」ということで、出張オフを開催してきました♪ 
 これは、今年1月にあった新年会オフで行われたくじ引きで、府中在住のKうじさんが、地元でオフを開く権利を引き当てたからなのです。
 
 せっかくなので、カラオケ前に、Kうじさんおすすめの府中方面にいくつか支店を持つ、老舗「カフェ・ド・ジェノワーズ」というお店でケーキを食べることを企画。賛同した、8人の参加者で、GO!
 私が頼んだのは、シンプルに、「クラシックショコラ」と、大好きなフランボワーズが使われている「赤い木の実のシャルロット」。感想を一言でまとめると、「凝ってはいないけど、絶対ハズさない」かな。種類もたくさんあって、目移りしちゃった。美味しかったです(^^)
 ここはジェラートもおすすめというので、1次会集合場所に行く前に買って、食べちゃった。

 カラオケは、「うまいもん屋」というお料理も美味しいらしいお店へ。久々に単一機種で歌ったなー。テーマが去年と一緒の「夏、Summer」なので、つい同じ歌を歌ってしまうけど、好きなので、まぁ、いいや。
 途中からテーマ部屋に常駐してたんで、お初の方の歌を聞き損ねる、残念(T_T)

 そして、そして、今回の私の一番の心配事が、宴会。なぜなら、場所を決めたのは、府中に土地鑑のない私だから。一応、Kうじさんに、事前調査には行ってもらっているけど、自分で確認してみるまでは、ほんとドキドキで。
 蓋を開けてみれば、これがかなりの名店!! 若干料金が高かったのはマイナスだけど、料理もデザートも、すごく美味しいし、料理の量も多いし、店員さんは気が利くし、いい男だし(違)、お酒メニューは全て(日本酒、芋、麦、黒糖焼酎まで)飲み放題だしと、高ポイント。府中、いいなぁ(笑)。

 多分、また府中で開催することもあるんじゃないかと(^^)

 ということで、Kうじさん、宴会の事前調査や、オケ屋の予約や、当日の先導役などありがとうでした。くじ引きの神様にも感謝で。
 

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.07.01

めぼしいところ

UGA(B-kara)、Lavcaの配信曲が更新。
今月もいまひとつ(T_T)

堂島くんの名前に喜んでみれば、配信されたのは「冒険者たち」だし。

今後に興味を持っているAIR DRIVE の「彼岸花」のカップリング(両A面だけど)の「なないろ」が配信されたのはよかった。ミスチル好きは要チェックで。

あと、スキマの「ふれて未来を」のカップリング「雨は止まない」も配信。でも、この曲、めちゃくちゃ泣かせるメロなのに、サビ以降単調なまま終わるんだよねー(-.-;)

UGAでクリップカラオケができるようになったみたいで、それは楽しみ♪

| | Comments (1) | TrackBack (0)

2004.06.27

狼少年じゃないデスヨ

 土曜日は、からふぁんの定例オフに久々に出席。本当は富山に旅行に出るつもりが、もろもろの事情で流れてしまい、空いていたので。

 今回、目的はいくつかあれど、最大の目的は、S-karaで3月にオフデビューした、ジャズシンガーのようにむちゃくちゃうまくて、迫力のある歌を聞かせてくれるRんさんという女性をエスコートしたり、ご紹介すること。
 いきなり、定例のあの人数では驚くかなと思って、立候補してみたら、ものすごく喜ばれてしまった。心細かったらしい。
 それにしても、あんなにうまいのに、全然自覚がない…というか謙遜しすぎてるところが不思議なのよねぇ(^^;

 住所が近いので、駅で待ち合わせて新宿へ。駅ビルの上へ初めて行ってみたんだけど、きれいでオシャレなお店が多し。和食のお店で「鮪とアボガドのタルタル丼(山葵だれ)」と具沢山のお味噌汁というセットを食べる。とても美味しかったし、小皿が2つついて1000円なら安いかも。

 Rさんに関しては、オフで歌聞いた直後から、いろんなところで噂をふりまいていたんだけど、やっときっちり立証(笑)していただきました。ねー、言った通りだったでしょ?(^^) 
 
 個人的には、ハナレグミ「ハンキー・パンキー」、キリンジ「愛のCoda」、安藤裕子「ドラマチック・レコード」などツボな曲も多数聞けたし、現在ヘビロテ中のスキマスイッチのニューアルバム「夏雲ノイズ」から「キミドリ色の世界」を歌うこともできたので満足〜♪
 ただ、システムのバグで、Mツダくんに歌ってもらうはずの大江千里の「昼グリル」がはじかれてしまったのさえなければなー。聞きたかったのに(T_T)

 あと、ちょっと前半思うところがありましたので、あとでメールでもします>関係方

 

 


 


 
 

| | Comments (10) | TrackBack (0)

2004.06.21

Cメロ覚えられない症候群

 土曜日はS-karaオフ。ここんとこずっと、昼カラは30人オーバーで、集合場所はすごいことに。
 今回のテーマは「バンド」ということで、あれも歌おう、これも歌おうと考えてたのだけど、テーマ部屋は、過密状態が続き、最後のほうにちょこっと入って、KUSU KUSUの「地球オーケストラ」を歌ったり(笑)。
 これが、土曜のオフで一番声が出て気持ちよかった歌かも(^^;

 で、今回、新しめの曲を中心に歌ってみたんですよ。
 ミスチルの「sign」
 レミオロメン「アカシア」
 メレンゲ「夕凪」
 スキマスイッチ「ふれて未来を」
 アジカン「ループ&ループ」
 ジャンヌ「DOLLS」

 ことごとく、Cメロ(大サビ)でつまる(T_T) あちこち手を出しすぎなのかもしれないけど、それにしてもダメすぎ。ちょっと凹んだなー。PV見て、一緒に口ずさんで、自分では歌える気になってる辺りがね(笑)。

 今回の宴会のお店「Bすとろ屋」は…多分もう使わないなー。
 あの店、宴会慣れしてなさすぎ。乾杯のお酒はなかなか出てこないわ、飲みメニューも少ないわ、料理は普通くらいの美味しさだけど、デザートはソーダ味のクリームがはさまった小さい苺ショートで、かなり不満が。
 パスタお替わり自由も、なんか制限ある感じだし、それに、会計まで間違えて。

 クチコミで評判よくても、やっぱり行ってみないとわかりませんねぇ。どっかに、美味しくて、飲み放題メニューが豊富で、安くて、ある程度食べ物の量もあって、きれいで、大人数でも店員さんの手際がいいってお店知りませんか?(笑)

 そう考えると、前回行った「Dいどころ」は割と、よかったか。
 

 

| | Comments (258) | TrackBack (0)

2004.05.30

メモ

 配信リクエスト中。長い戦いになるか…。

*堂島孝平「スカイドライバー」
*音速ライン「冬の空」
*メレンゲ「春雨の午後」
*L-R「PACKAGE」

| | Comments (6) | TrackBack (0)

2004.05.11

ぶっちぎりマイナー道

 日曜はS-kara。シンプルにして、空前の30人突破。驚いた〜! 新人さんも多くて、全員の歌が聞けなかったよ、はうー(T_T)
 
 で、新人さんの一人が、大久保海太の「ヴィデオ」を選曲!! うわー、カラオケで初めて見たよ、大久保海太を歌う人♪ うしゃしゃしゃしゃー(嬉しいらしい)。
 まぁ、原曲は聴いたことなくて、友達が歌うので覚えたって言ってたので、本当にすごいのは、その友達か?w

ヴィデオ

 大久保海太といえば、HIKARIだよな(仲がいい)。今度Sかまさくんに歌ってもらおう。…と、最近彼は何をやってるのかと調べてみたら、ELTの「ソラアイ」の作曲や、「またあした」の編曲、浜崎あゆみの「MOMENT」の編曲までやってたり。いつの間に、そんなことになっていたとは知らなかった。売れっ子じゃん。

ジェットコースター

 

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2004.05.03

群雄割拠?

 まぁ、いろんな意味で(^^;

 うたうかいのスペシャル企画として、六本木フィエスタで歌ってきました〜♪ 私は、Rおんさんにサポートしていただいて、Coccoの「カウントダウン」を。
 ちょっとマイクスタンドの高さが低くて(直す余裕がなかった)、姿勢悪く歌うことになってしまい、残念。

 あとは、Rおんさんの歌うCoccoの「雲路の果て」と、Sかまさくんの歌う小沢くんの「東京恋愛専科〜また恋は言ってみりゃボディ・ブロー〜」と、幹事Sるくんの歌うミスチルの「Hallelujah」のサポートコーラスをさせてもらいました。
 前者の2つは、自分でも歌い慣れている曲だし、メロに沿ったハモなので心配はなかったけど、ミスチルのは、完全にメロとは分離のコーラスパートだったので、譜面の読めない私は苦戦。当日もやっぱり微妙に間違ってるとこは出てきちゃったけど、なんとかうまく最後を飾れた…ような気がする(笑)。

 他もいろんな曲が聞けて、ほんと楽しめました(^^)

 宴会は、3月に出来たばかりという「江戸一」という居酒屋へ。めずらしく主婦トークにならずに、興味深い話など聞く。うっすらと予想はしてたことだけど、やっぱりか。やな空気だこと(^^;
 まぁ、私は、このままニュートラルで自由に。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.04.25

ペパーミントの香り

 いや、なんとなく爽やかさのイメージ(^^;

 友達が幹事をやっているオフに行ってきた。自分の好きなJ-POPアーティストの曲をたくさん歌えて、マニアックな曲でもわかってもらえて、楽しい。
 堂島くんの曲だけでも、歌った人が5人はいて、「ノーベンバー」「セピア」「25才」「ハンモック」「銀色クリアデイズ」「ルーザー」…って、普通じゃあり得ない濃さ(^^;
 スキマスイッチの「奏」も、私を含めて5人の人が歌ってるし。
 
 宴会での話題は、海外旅行とかダイエットとか「デスティニー(笑)」について。M田さん、毎日お疲れ様です。

 また都合がつけば参加したいな〜。

*歌った曲リスト*
1.空風の帰り道 / Mr.Children
2.君を待つ間 / GRAPEVINE
3.ラ・ブーム ~だってMY BOOM IS ME~ / カジヒデキ
4.サラウンド / クラムボン
5.SUPER STRONG GIRL / THE BOOM
6.奏(かなで) / スキマスイッチ
7.ベイビィ・ポータブル・ロック / pizzicato five
8.ルーザー / 堂島孝平
9.LIP CREAM / TRICERATOPS
10.ヒコウ / スネオヘアー
11.放浪カモメはどこまでも / スピッツ
12.GROOVE TUBE / THE FLIPPER'S GUITAR
13.雨上がり / レミオロメン
14.恋のタンブリング・ダウン / L-R
15.双子座グラフィティ / キリンジ

 あと、ハモ多数。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

2004.03.28

ニヤリッ

 先日ブックオフで、大江千里の「贅沢なペイン」が流れてた。
 今日カラオケ屋で、かせきさいだぁの「相合傘」が流れてた。

 こういうとき、ついつい「今、この店にいる人の中で、この曲を知ってるのは私だけだろうなー」という妙な優越感にひたってしまう。「だから何?」って話なんだけどね(^^;

 今日はS-karaシンプルオフでした。なんだか、ものすごい充実ぶり。叫び部屋では、林檎とCoccoを叫び、別の部屋では、選曲の趣味の合う友達が歌う中村一義や、堂島孝平の曲にハモをつけ、そして、今までにいなかったタイプの、ものすごくうまい新人さんの歌を堪能。期末だけど、開催してよかった〜(^^)

 あと、ホワイトデーのお返しも兼ねて、オフ参加者の男の子から、自分の会社で扱ってる商品だという、洗い流さないタイプのヘアトリートメントをいただいた。
 実は、地肌が荒れている事情で、髪を濡らして使うタイプのリンスやトリートメントを皮膚科のお医者さんから禁止されてて、スタイリングをどうしようかと思ってたんで、これは本当に助かる〜。それに結構いいお値段だし(笑)。 使い心地は、さらさらしっとりで、いい感じ♪

| | Comments (0) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧