なんか、古い推理小説みたいなタイトル(笑)。
日曜もまたカラオケオフでした。爽やかに歌ってきました(^^)
ないないないの国/The Boom
白い夏/残像カフェ
メッセージソング/ピチカート・ファイヴ
饒舌スタッカート/GOMES THE HITMAN
はなればなれ/クラムボン
WHAT P SEZ?/L←→R
Drifter/キリンジ
カメラ!カメラ!カメラ!/フリッパーズ・ギター
MUSCAT/カジヒデキ
テレビ/スピッツ
GREEN/TRICERATOPS
恋しくて/小沢健二
窓を開けた時/遊佐未森
笑顔で愛してる/種ともこ
*あと、ハモ多数。
歌った後は、日暮里に移動して、イラン料理のお店へ。なんでも、安いのに、ものすごく量が出てくるのと、店長さんが面白い人で、客に民族衣裳を着るのを強制するらしい。
私は、いきなりつかまえられて、赤いロングドレスみたいな民族衣装を着せられる。

周囲の反応は「似合ってるー(わぁい♪)」「あー、でも普段もこんな感じの着てますよね(そうか?)」「あんまり違和感がない(どうなんだろう、それは)」といった感じ(笑)。
でも、これ、袖の先にリボン状のものがついてて、非常に食べづらいんですけど(^^;
場の人数が多かったので、衣裳を着せられたのは半分弱くらい。男性が女装させられたりも。
料理は、確かに量が多くて、シシカバブとか羊肉がやわらかくて美味しかった。もっと野菜も食べるべきだったなー。お肉と炭水化物ばかり食べちゃった。
床に絨毯が敷いてあって、天板が置いてあって、直に座って食べるので、ものすごくまったりする。結局、3時間半近くいたのかな。民族衣裳も最後にはなんか馴染んできて、脱ぐのが惜しくなったり。
最後にデザートと一緒に「水タバコ」が運ばれてきた。今まで一度もタバコを吸ったことないけど、これもめったにないことなので、少し吸わせてもらう…あー、うん、もういいや(笑)。やっぱ、タバコと呼ばれるものは、体に合わないみたい。
Recent Comments